旅行

名古屋駅|在来線から新幹線への効率的な乗り換え方法

投稿日:

日本のど真ん中の大都市の玄関である名古屋駅。

ターミナル駅として多くの路線が入り組んでいることや名古屋特有の地下街が大きく広がっていることから、さながら迷路のようになっています。

今回は名古屋駅での新幹線への乗り換え、特に在来線からの乗り換えと在来線への乗り換えをする上で効率的に短時間で乗り換えができるルートをご紹介しましょう。

 

スポンサーリンク

 

在来線⇒新幹線への効率的な乗り換え経路

JRの在来線で名古屋駅に来て、新幹線に乗る場合、わざわざ在来線の改札を出て新幹線の改札に入り直すことなく、乗り継ぎすることが可能です。

その場合、在来線のホームのどの場所から降りるかがポイントになります。

 

まずは在来線ホームに到着

名古屋駅JR在来線のホームに到着したところから、ご説明しましょう。
画像は中央本線のホーム画像です。

 

ホームのどこから降りるの?

画像の「現在地」の通り、ホームの端の北通路方面から降りていくと、ちょうど新幹線への乗り換え口に出れます。
中央本線ですと、進行方向の先頭車両から降りると便利です。

電車の進行方向へホームの端まで行くと、下り階段があります。
ここから、桜通口や中央北口へ繋がる改札と、新幹線へ直接乗り換え口へ繋がる改札へ通じます。

階段を下りたら、右へ曲がってください。
他の在来線から乗り換える場合でも、ホーム上の看板で「桜通口」「中央北口」へ通じる看板を探し、その階段を下りれば問題ありません。

階段を下り、右へ曲がりまっすぐ行くと突き当りに新幹線への乗り換え改札が見えてきます。
今回ご案内している中央本線からですと、約50メートルほどまっすぐ歩きましょう。

50メートルほど行くと、下記のように新幹線への乗り換え改札が見えてきますので、在来線の改札を出ることなく乗り換えができます。

このルートが一番乗り換えへの時間を短縮できますし、往来の人も少ないのでストレスなく乗り換えができるおすすめのルートです。

また、改札の手前にチケット売り場があるので、事前に新幹線のチケットを購入していなくても大丈夫です。

 

スポンサーリンク

 

新幹線⇒在来線への効率的な乗り換え経路

在来線から新幹線への効率的な乗り換えルートをご紹介しましたが、その逆、新幹線ホームから在来線への効率的な乗り換えルートをご紹介しましょう。

新幹線の乗降者をとても多いので、あらかじめホームのどの階段から降りるのかを把握しておきましょう。

 

新幹線のホームに到着

新幹線のホームに到着したら、まず6号車へ向かいましょう。
あらかじめ6号車に乗っておけば、降りたらそのままスムーズに階段を下りれますよ。

 

ホームのどこから降りるの?

6号車脇の下り階段が新幹線改札から直接JRの在来線んへの乗り換えできる改札に続いています。

階段を下りてすぐ、左手にJR線への乗り継ぎ改札があります。
もちろん、右手に行けば太閤通口前の広場へ出られる新幹線改札があります。

 

新幹線改札の場所はどこ?

今回、名古屋駅の在来線から新幹線絵への効率的な乗り継ぎルート新幹線から在来線への効率的なルートのご紹介をしました。

最後にそもそも、名古屋駅構内での新幹線改札の場所をご案内しましょう。

名古屋駅構内の基本的な構造は北側と南側にメイン出入り口が配置されています。

南側が太閤通り口、北側が桜通り口と呼ばれています。

新幹線の改札は太閤通り口側にあるため、太閤通り口は新幹線口なんて呼ばれたりします。

 

新幹線のりば(北口)と新幹線のりば(南口)はどちらも太閤通り口にある!

新幹線改札は北口と南口の2つがありますが、その場所は広場を挟んで向かい合うように配置されてます。

そのため、改札口が2つあると言っても、太閤通り口の方からしか新幹線に乗れないことを覚えておきましょう。

 

まとめ

今回は名古屋駅の新幹線への乗り換え方法についてご案内しました。名古屋駅は新幹線、JR線、地下鉄線と複数の路線が乗り入れるターミナル駅です。そのため、路線を乗り継ぐ際は、一度改札を出て次の改札へ入る必要があります。しかし、JRの在来線と新幹線であれば、一度改札を出ることなくスムーズに乗り換えが可能ですので、そのルートをあらかじめ押さえておきましょう。

ポイントはホームのどの階段から降りるかです。在来線はホーム端の北口方面へつながる階段、新幹線の場合は6号車が到着する地点にある階段から降りるとそれぞれ乗り継ぎ改札へスムーズにいけますよ。

 

スポンサーリンク

 

-旅行

Copyright© CrowdCloud , 2024 All Rights Reserved.