営業は足で稼げ!
そんな時代は終わったと言われたりもしますが、まだまだ世の中の営業マン達は日夜走り回ってます。
だから、がんばっている営業マンのビジネスシューズほど、ボロボロになってます。
ちょっと痛んだらすぐ買い替えましょう!と言えたらいいのですが、それではお財布が大変ですよね。
自分で修理できる範囲のものは、自分で修理してしまいましょう。
ビジネスシューズは自分で修理できる!
今は多くの修理グッズが出ています。
簡単なソールの修理であれば、そういったグッズとノウハウがあれば、直すことも可能です。
シューズの痛み具合に合わせて、どんな修理が必要でしょうか?
パターン別に見ていきましょう。
ソールが剥がれた場合
画像のように、長年履いているとソール部分が割れたり、剥がれたりしてきます。
剥がれてしまった場合は、専用のボンドを使用してくっつけましょう。
靴用のボンド
ソールが剥がれただけなら、靴用のボンドで簡単にくっつきます。
細かい作業ができるように、少量づつボンドが出せるようになっているので、使いやすくなってます。
一度使用してしまうと、ボンドが固まってしようできなくなるので、使い捨てにしてしまってもいいでしょう。
付属のヘラで伸ばして、実際に履いて体重をかけてボンドが乾燥するのを待てば、完成です!
使用した道具
靴底に穴が空いていた場合
靴底に穴が空いた場合は、その穴を塞いでやる必要があります。
穴の程度にもよりますが、インソールとボンドを使用します。
使用した道具
かかとが磨り減った場合
かかとが磨り減った場合は、その磨り減った部分をゴムで埋めてやるようにしましょう。
塗って乾かすと、磨り減ったゴム部分を補修してくれる補修材を使ってやるといいでしょう。
使用した道具
靴底が剥がれた場合
靴底がソールが剥がれてしまった場合は、ソールの底が売ってますので、それを使用してあげるといいでしょう。
使用した道具